- 誰でも小ジャンプが出来る方法
- 小ジャンプをやりやすくする設定
- 操作がラクになるおすすめのボタン配置
小ジャンプが出せない!
どうすれば良いんだよお!
まあ、落ち着けよ。
実は誰でも小ジャンプできる方法があるんだぜ。
「ここで小ジャンプが出せたら勝てそうなのに...」
そんな経験があなたにもあるのではないでしょうか?
でも、実はめちゃめちゃ簡単に解決する方法があるのです!
ということで、今回は「スマブラで誰でも小ジャンプが出来るようになる方法」についてご紹介していこうと思います。
この記事を読んだ後すぐに使えるので、ぜひ最後までご覧ください。
小ジャンプをものにして、友達やオンラインの相手と思う存分戦いましょう(^^)/
>>>>復帰ミスが減る!話題のホリコンはこちら
もくじ
小ジャンプとは
小ジャンプとは「大乱闘スマッシュブラザーズ」におけるテクニックの1つです。
昔から存在するテクニックですが、代々作品によって難易度が異なり、今作のSPは難しい方だと言われています。
小ジャンプを出来るようになると、大ジャンプよりも隙の少ない状態で技を出すことが出来るため、上達には欠かせないテクニックです。
判定がシビアなため苦手意識を持っている方も多いですが、実は簡単な方法があるので一緒に見ていきましょう(*^^*)
小ジャンプを出す方法は3種類!
まずは小ジャンプの種類についてご説明します。
小ジャンプの出し方は全部で3種類あるのですが、全部知っていますか?
途中のアップデートの方法で追加されたものもあるので、知っている方もおさらいを兼ねてご覧ください。
- ジャンプボタンを入力して3F以内で離す
- 攻撃とジャンプを同時に押す
- ジャンプを2つ同時に押す
スマブラに存在する小ジャンプの方法は以上の3つ!
これだけはぜひ覚えておいてください(*^^*)
それでは、それぞれのの小ジャンプの特徴を詳しく見ていきたいと思います。
ジャンプボタンを入力して3F以内で離す
1番有名な方法が「ジャンプを入力して3F以内にボタンを離す」という方法です。
苦手意識がある方の多くは、この方法で頑張っているんじゃないでしょうか?
ちなみに「3F」というのは3フレームの略です。
かんたんに言うと”ジャンプボタンを一瞬だけ押して離す”ということになります。
実はこの方法は、上級者でもミスをしてしまうほど難易度が高いです。
うまく使いこなすには何千回と試合を重ねる必要があります。
しかし、そんなに時間がない方やそこまで時間を費やせないという方も多いですよね。
なので今すぐに習得したい方は、このあとご紹介する2つの方法を試してみてください(^^♪
攻撃とジャンプを同時に押す
割と有名な方法の1つが「攻撃とジャンプを同時に押す」方法です。
その名の通り、2つのボタンを同時押しすると出来るので非常に便利ですよ(*^^*)
基本的に攻撃に設定されているボタンはAボタンなので、空Nの攻撃も出しやすく戦いへの応用も簡単な方法となっています。
上級者の間でもよく使われているので、個人的にもオススメ!
少し前までわたしも攻撃とジャンプ同時押しの方法を使っていたのですが、アップデートで別のやり方が増えたので、最後にそちらを見てみましょう。
ジャンプを2つ同時に押す
最期の方法は「ジャンプボタンを2つ同時押し」です。
この方法が圧倒的に簡単で、暴発もしにくいのでぜひ試してみてください!
攻撃ボタンを押す必要がないため、小ジャンプのあとに好きな行動が出来るのが大きな強み。
コンボを繋げるときにも使えるので、非常に便利ですよ!
先ほどの「攻撃ジャンプ同時押し」との使い分けをしても強いので、これから練習したい方にぴったりの操作方法です。
練習不要でだれでもぜひ試してみてください。
コツは設定の「ボタン配置」にあり!
しかし、「ジャンプボタン2つ同時押し」には唯一の弱点があります。
それは「ボタン配置によってはやりにくい場合がある」ことです。
そのため設定からボタン配置を変更するのが良いでしょう。
今と大きく変える必要はないですが、2つのジャンプボタンは近くに配置するとやりやすくなります(^^)
また、やりやすいキーコンフィグ(ボタン配置)も合わせて載せておきます。
悩む方は、ぜひこちらの記事も参考にしてください!
まとめ
わたしも小ジャンプしやすいようにキーコンを変えてみたよ!
準備ができたらさっそく戦ってみよう!
今回は「スマブラで誰でも小ジャンプが出来るようになる方法」についてご紹介してきました。
全部で3種類見てきましたが、オススメは3つ目の「ジャンプボタン2つ同時押し」です。
ちなみに、わたしはジャンプをRとYに配置しています。
個人的にとても押しやすいので、迷っている方はぜひ試してみてください(*^^*)
いやマジでありがとうってかんじ