【肩こり解消】おすすめのトラックボールマウス5選!肩こり対策で疲れにくく【メリット・デメリット】


この記事を読んでわかること
  • 最近流行りのトラックボールマウスとは何か
  • トラックボールが肩こり解消に良い理由
  • おすすめのトラックボールマウス5選

最近パソコン作業が多くて肩がこるんだ。
なんか良い解消方法ないかな?

ウサギなのにパソコン作業が多いなんて大変だな...。
それならオススメの“マウス”があるから一緒に見ていこうか。


「タイピング作業が多くて肩がこる」

会社や学校でもパソコンを使うことが多いこの時代、こんな悩みをお持ちのかたも多いのではないでしょうか?

毎日のようにPCとにらめっこをしていると、肩にずっしりとした重みを感じて、気分が乗らないなんてこともありますよね。

でも実はその悩み、マウスを変えるだけで解消できちゃうんです!

そこで今回は、「肩こり解消におすすめのトラックボールマウス5選」についてまとめていきたいと思います。

毎日パソコンに向かいあって作業している私の意見も入っているので、参考になるんじゃあないでしょうか?

使いやすいマウスを知って、どっしりとした肩こりとオサラバしましょう(^^♪


トラックボールマウスとは

トラックボールって初めて聞いたけど、なんなのそれ?

使う人に負担がかかりにくい、新しい操作感のマウスだぞ。


トラックボールマウスについて簡単な説明からしていきます。

トラックボールマウスとは、カーソルの操作をボールで行うマウスのことです。
従来のマウスでは、マウスを前後左右に動かすことでカーソルを操作しますが、トラックボールでは指一本で操作が出来ます。

マウスにボールが付いているので、その形はかなり特徴的!
最近は電気屋さんに行くとよく並べられています。
あなたも一度は見たことがあるんじゃあないでしょうか?

トラックボールを使ったことがない方にとっては、初めは使いづらいかもしれません。
実はわたしも、初めて使ったときはうまく使えませんでした^^;

しかし、意外とはやく馴染むのも良いところです。
私は2,3日使ったら板についてきたので、諦めずに使い続けてみてくださいね(^^)

また、もちろん使うメリットはたくさんあります。
肩こりの解消にも最適です!
最初に練習するだけの価値はあると思いますよ。


肩こり解消の解決策

トラックボールマウスは「肩こり解消の解決策」なんて言われるほど、負担の少ないマウスとして知られています。
ここではその理由を見ていきたいと思います^^

「なぜトラックボールマウスが肩こり解消につながるの?」
そう思った方は少なからずいるでしょう。

その答えは、“マウスを動かさずに操作が出来るから”です。
カーソルをボールで操作するので、マウス本体を移動させる必要がないのです。

つまり、動かすのは指先だけ。
それなら肩もこりませんよね(^^)

また、トラックボールマウスは場所を選びません。
ボールさえ動けば操作可能なので、布団の上やヒザの上、なんなら空中でも使うことができちゃいます!

好きな場所で作業をして、肩こりもなくなる。
トラックボールマウスはこんな最強のアイテムなのです。


メリットとデメリット

メリット
  • 肩こり解消に繋がる
  • 場所を問わず使える
  • ボールを交換しながら長く使える
デメリット
  • 慣れるまで時間が必要
  • ゲームには不向き

自分の使う場面を想像して見るのが大切だね。


メリットの面では、肩こりの解消場所を問わず使えることが挙げられます。
基本的に持ち上げる必要がないマウスなので、自由が効くのが最大のポイントです。

さらにもう1つメリットを上げるならば、その寿命の長さです。
ボールの部分は取り外し式になっているため、定期的に自分でメンテナンスが出来ます。

もし不具合があっても、ボールだけ別売りしているので安価に修復が可能です(^^♪
こまめに掃除して、長く使いましょう。

次に気になるデメリットも見ておこうと思います。

1番はやはり慣れるまでに時間がかかることですね。
人によってその長さは違いますが、慣れる前に投げ出してしまうこともあります。

フィットするまで使ってほしいですが、どうしても性に合わない場合は諦めざるを得ません(T_T)
ただ自分にあったマウスを使うのが1番なので、無理はしないでくださいね。

また、FPSゲームやお絵かきには不向きです。
特にFPSゲームには大きな視点移動や細かなエイムが必要なため、直感的な操作ができる従来のマウスの方が向いていると思います。

絵は実際に書いてみましたが、難しかったです^^;
もっと慣れて精度を上げていけばなんとかなりそうな感じもしましたが、個人的にあまりオススメはしません。

絵にはペンタブを使いましょう(^^♪


おすすめのトラックボールマウスTOP5!

トラックボールもだんだんわかってきたよ!
それじゃあランキングを見ていこう!

全部で5種類あるから、よく見比べていこうか。


それでは、個人的な観点から「おすすめのトラックボールマウスTOP5」をご紹介していこうと思います!

今回は、以下の項目を判断の基準にしてみました。
どちらも実際に使う上で大切な項目です。

  • 使いやすさ
  • 値段


また、メーカーはPC周辺機器メーカーでおなじみエレコムロジクールを中心的に集めています。
正確に言うと、選定していたら自然とそうなったのですが...

選りすぐりのマウスたちなので、どれを選んでも後悔はないでしょう!
初めて使ってみようかなと考えている方は、ぜひ参考にしてください。


5位:エレコム M-XT3DRBK

このマウスのココが良い!

評価 :3/5。
  • 初めての方におすすめのスタンダードタイプ
  • カーソルの速さをワンクリックで調節可能


トップバッターはエレコムから、「M-XT3DRBK」です。
見た目も形もノーマルで、初めてトラックボールを使う方にもぴったりのマウスです。

レシーバーが付属しているため接続もしやすく、設定いらずですぐに使えます。
ボタンの位置やホイールも従来のものと近いので、直感的に操作ができますよ(^^)

M-XT3DRBKの大きな特徴は、薬指の位置に“カーソルの速度調節ボタン”があることです。
ボタンを押している間は、カーソルの動きがゆっくりになるので押したい場所に正確に合わせられます。

「トラックボールでは細かい動きが難しい(T_T)」
「初めてだけど上手く使えるかな?」

そんな悩みや不安を持っている方は、最初にこのマウスから使うのがオススメです!

しかし、便利な速度調節ボタンですが、押しやすい位置にあるからこそ間違えて押してしまうこともあったり無かったり...^^;

少し慣れが必要なので、力加減をしながら使いましょう。

4位:エレコム M-RT1DRBK

このマウスのココが良い!

評価 :3/5。
  • 場所を選ばずリモコン感覚の操作
  • スペースを必要としない新型マウス
  • 動画視聴にオススメ


今までのマウスの概念をくつがえす、トラックボール「M-RT1DRBK」
こちらもエレコムから発売されています。

「もっとも気軽に使えるマウス」としてご紹介したいのがM-RT1DRBKです。
リモコンのような形状をしており、ソファやベッドでリラックスしながらパソコンを使いたい方に最適なモデルとなっています。

寝る前や起きてすぐにパソコンを起動する方にとっては、おそらく生涯の相棒になることでしょう(^^♪

また、「ごろごろしながら動画をよく見る」という方にもオススメ!
よく見てみるとスキップボタンや停止/開始ボタン、音量ボタンなど、まるでテレビリモコンのような機能がたくさんついています。

しっかりスタンドも付属しており、動画視聴などで操作しない間もなくなりません。
安心して視聴を楽しむことが出来ますよ^^

さらに、じつは各ボタンはツールを使ってカスタマイズが出来ます。
よく使うボタンを押しやすい位置に配置して、自分流の操作に変えちゃいましょう(^^♪

ちなみに付属してくる台座ですが、バッテリーは内蔵してありません。
置いておいても充電されるわけではないので、ご注意ください!

3位:エレコム M-MT2BRSBK

このマウスのココが良い!

評価 :3.5/5。
  • 超小型で持ち運びがラク
  • 静音機能で外や寝室でも使いやすい
  • ケース付き


小ささが人気の「M-MT2BRSBK」
手のひらサイズでかわいいマウスです(^^♪

サイズはなんと、縦:9.39cm、横:6.19cmとなっています。
手のひらのなかにスッポリと収まる大きさなので、人を選ばず使いやすいのが特徴です。

その小ささゆえに持ち運びにも最適。
静音機能もついていて、クリック音がしないため図書館やカフェでの作業も心置きなく出来ますね。

ケースが付属しているため、移動時や未使用時の保護も万全です。
マウスの形状にあった作りになっているので、山登りをしてもマウスには傷が付かないことでしょう(*^^*)
>>>>PCの持ち運びに最適!小型PCケース!

また、もうひとつの特徴として「人差し指タイプ」となっています。
トラックボールの付いている位置が、マウスのど真ん中なので少し特殊な形ですね。

これは小型化するための構造なので、特に使いにくいことはありません。

しかし、通常のマウスと見比べてみると、ボールとホイールの位置が逆になっているので、変に操作感を変えたくないという方はご注意ください。

逆に人差し指タイプの方が好きな人もいるので、完全に好みが分かれるところになります^^;
迷う場合は両方使ってみて、合う方を定着させていきましょう!

ちなみに、私は親指タイプ(マウスの左側にボールがある形)を使っています^^

2位:ロジクール MX ERGO

このマウスのココが良い!

評価 :4/5。
  • 角度の調節が可能
  • 電池不要の充電式
  • 速度調節がワンタッチで可能


トラックボールマウスの完成形とも言えるのが、この「MX ERGO」
数々の周辺機器を販売するロジクールの最高傑作です。

MX ERGOは”使用者の負担を減らす”ことを第一に考えられているため、本記事のテーマである「肩こりに悩む方」にはピッタリのマウスです。
ただ単にトラックボールを搭載しているだけではなく、プラスαの工夫がされています。

それが「角度調節機能」です。
なんと、マウスに自由に傾きを付けることが出来ます(^^)

人によって机に座ったときの手の角度は違うので、自分にとって最も負担の少ない角度を探して使えるのです。
体の関節にも配慮された、体に優しい工夫ですね(*´ω`*)

ちなみに角度は最大20度まで傾けることが可能。
より自然に近いポジションを探して、長時間使っても大丈夫なようにカスタマイズしてみてください!

また、MX ERGOは充電式のマウスです。
いちいち電池を買わずに使い続けられるのも、大きなメリットですね^^

1回のフル充電で最大4ヶ月間も使うことが出来ます。
しかも、1分の充電で8時間使用可能です!

ついつい充電を忘れていても、1分で即使えるなんてテクノロジーの凄さに驚かされるばかりです。

そんなMX ERGOですが、デメリットが2つあります。

1つはサポートの評判が良くないこと。
ロジクールは基本的に電話対応はしていないため、すべてホームページからやり取りをします。
問題が起きても即日解決できないので、ご注意ください。

もう1つは価格が高めです。
性能が良い代わりに、価格は約11,000円ほどと高額!

初めて使うには少し手が出しづらいかもしれませんね^^;
しかし、使いやすさは本物なので、トラックボールに慣れてきたらぜひ試してみてください。
とてもオススメですよ(*^^*)

1位:ロジクール M575S

このマウスのココが良い!

評価 :4.5/5。
  • コスパが良い
  • 人間工学に基づいたデザイン
  • シンプルなボタン操作


個人的に最もおすすめなマウスが、ロジクールの「M575S」です。

人体工学に基づいた設計がされているため、トラックボールに慣れていない人でも、なんとなく手にフィットする感覚があります。

私がはじめて使ったトラックボールもM575Sだったのですが、思いのほかすぐに感覚がつかめて馴染みました(*^^*)
各指と手のひらで覆いやすいので、もちろん長時間利用に最適ですよ!

また、ボタンのシンプルさも使いやすさを倍増させています。

「ボタンって多いほうが良くない?」

そう思う方もいるとおもいますが、手元がゴチャゴチャしていると誤操作やボタンを探す手間が増えてしまいます。
それだと逆に神経を使って疲れてしまうので、意外な落とし穴ですよ^^;

トラックボールのマウスには、なぜかやたらとボタンが多いものがたくさんあるので、慣れていない方は気をつけてください^^

接続のやり方もカンタンで、レシーバーが付属しています。
レシーバーを使って無線接続も良し、ブルートゥースにも対応しているのでそのまま繋いでも良しです!

そして何より、価格が安いという最大の武器も備わっています。
5000円ほどで買えるので初めてでも、とっつきやすいのではないでしょうか?

実は、過去の配信で2ちゃんねるの創始者「ひろゆき」さんもオススメしていました。
トラックボール入門編にして、最強のM575Sを使ってみませんか?

まとめ

5種類あっても、それぞれ全然違う特徴があるんだね。
とりあえず1つ試してみようかな。

肩こりに悩むキミも試してみてくれよな。


今回は肩こり解消におすすめのトラックボールマウス5選についてご紹介してきました。

たった5種類、されど5種類。
それぞれに違った特徴があって、色々と迷ったと思います(^^)

あくまでランキングも個人的な見解なので、使い方にあったマウス選びが重要です。
コレだ!と思えるものがあったら、きっとあなたにはそれが1番合っていますよ。

しかし、特にこだわりが無かったり悩んでしまう場合は、初めての方でも使いやすいランキングにもなっているので、順位を参考にしてくださいね^^

また、もしも今のマウスで満足している場合は、無理にマウスを変える必要はありません。
しかし、肩こりや体の疲れで悩んでいる場合は一刻もはやく改善しないと、最悪の場合病気になることもあるのです。

だったら、この機会に対策をして健康への第一歩を歩んでみませんか?

マウスを変えるだけなら、時間も多額のお金も掛かりません。
ぜひ、見直しをご検討ください(^^)/

関連記事はこちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP