・バッジを一覧で見たい
・入手方法を知りたい
・レアなバッジはどれ?
そんな方へ向けた記事になっています(^^♪
エーペックスレジェンズでは現在、プレイヤーの実力を表す目安として「バッジ」という称号をつけることができます。
おおよそ50種類ほど存在するバッジですが、その入手難易度はさまざまで、実績解除のような意味合いもあるのです。
バッジを獲得することがモチベーションのアップにもつながるので、とても良い機能ですね(^^)/
今回は、そんなバッジを一覧形式でご紹介していきます。
自分の目標になるバッジや、気になっていたバッジを一目でチェックできるかも!
それではさっそく見ていきましょう!
もくじ
バッジ一覧
ここからは「SSランク」から「Dランク」までの6つの難易度と、「その他」にそれぞれバッジを分類してご紹介していこうと思います。
もちろんランクの高いバッジを持っていれば、周りに自慢できますよ(^^♪
また、「その他」のなかにも意外と入手が難しいバッジがあるので、お見逃しにはご注意ください!
SSランク
SSランクのバッジはどれも最高難易度を誇ります。
これらのバッジをつけているプレイヤーが身近にいたら、彼らはまさにエーペックスレジェンドと言えるでしょう!
全プレイヤーが最終的にめざす、エーペックスの頂点。
あなたはいつ手にしますか?
・4000ハンマー

・爪痕

・目撃者なし

・チームワーク(10)

各メンバーが3/5/7/10キルを達成。
Sランク
Sランクバッジを手に入れたら、それはもう上級者への仲間入り!
3種類のバッジをSランクとしてご紹介しますが、達成には相当な実力が不可欠です。
特に「トリプルトリプル」は仲間にキルを取られてもいけないので、なかなか難しいですよ(;^ω^)
高みを目指して頑張ってください!
・トリプルトリプル

・アサシン(100)

・ヘッドショット名人

Aランク
エーペックスの玄人プレイヤーならば手に入れておきたいのが、Aランクのバッジです。
立ち回りや運を駆使し、歴戦の戦士の証を手に入れましょう(^^)/
中でも「マスターオブオール」は、どのレジェンドでも使いこなせる証明になります。
まだ持っていなければ、自分に合ったキャラを探すためにも狙ってみてはいかがですか?
・マスターオブオール

・一人二役

・迅速排除

・ロングショット

Bランク
ここまで来たら中級者の仲間入りです。
Bランクのバッジを持っていれば、仲間に頼りきりにならず、チームに貢献できる力を持っていることの証明になるでしょう。
「破竹」や「APEXプレデター」などは、いざ挑戦するとなると緊張する人も多いと思いますが、頑張ってくださいね(^^♪
・破竹

・オールラウンダー

・APEXプレデター

Cランク
慣れてきたら、手軽に狙えるCランクバッジに挑戦しましょう。
自分の自信をつけるのにも持って来いの難易度設定になっています。
積極的にキルを取りに行く動きを練習したいなら、ついでに狙ってみてください。
このあたりで腕前を上げていきましょう!
・完全勝利2

・援軍排除

・部隊壊滅

・集団劇

1/2/3回達成。
Dランク
初心者プレイヤーがまず目指すなら、Dランクバッジを狙ってみましょう。
ゲームに勝利することで獲得できるバッジも多いので、特に入手条件を気にすることなくプレイできますよ(^^♪
練習しながら手に入れちゃいましょう!
・完全勝利1

・射撃の名手

・司令塔

・全員帰還

・集団の勝利

・終わりなき伝説

バッジ格付けまとめ
・SSランク
4000ハンマー、爪痕、目撃者なし、チームワーク
・Sランク
トリプルトリプル、アサシン、ヘッドショット名人
・Aランク
マスターオブオール、一人二役、迅速排除、ロングショット
・Bランク
APEXプレデター、破竹、オールラウンダー
・Cランク
完全勝利2、援軍排除、部隊壊滅、集団劇
・Dランク
完全勝利1、射撃の名手、司令塔、全員帰還、終わりなき伝説、集団の勝利
取れそうなバッジから挑戦しよう!
おまけ
ここからは、マッチ以外で入手できるバッジやイベントバッジをご紹介していきます。
現在は入手不可能になっているものも多いですが、凝ったデザインのバッジも多いためぜひご覧になっていってください!
その他のバッジ
入手条件が特殊なバッジを集めました。
意外と条件が難しいものもありますので、要チェックですよ(^^)/
・アカウントバッジ

・ランクバッジ

・ウォーロード

・APEXレジェンド

・ゼイタク暮らし

・バナーレジェンド

・ファッショニスタ

・フルキット

・スターター

・ファウンダー

イベントバッジ
期間限定イベントで入手可能なバッジです。
ほとんどがもう手に入りませんが、過去のイベントを振り返ってみましょう。
※掲載できていないバッジも多数あります。ご了承ください。
・トラックマスター

・ファイトオアフライト

・大晩餐会

・一心同体

デュオで勝利してティアをアップグレードしよう。
・システムオーバーライド

・古の理

・1周年記念

・バレンタインプレイ

・バレンタインプレイ 2019

まとめ
以上、全43種類のバッジ一覧でした!
入手が難しいバッジからお手軽バッジまで、すべてご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
「目標が見つかってモチベーションが上がった!」
「このバッジこんなにレアだったんだ!」
そんな感想が聞ければうれしいです(^^♪
これからたくさんプレイして、みなさんがレアなバッジを獲得できますよう応援しています。
チャンピオン目指して頑張りましょう!
ご精読ありがとうございました。
チームワークは回数じゃないですよ
ご指摘ありがとうございます。
ただいま、情報を修正いたしました。
ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
2019バレンタイン無くないですか?
ご指摘ありがとうございます。
ただいま修正いたしました。
フルプリメイド部隊ってなんですか?
フルプリメイド部隊とは、味方が全員フレンドで組まれた部隊のことです。
ロビー画面が3人とも埋まっていれば、フルプリメイド部隊ということになりますよ(^^)
Bランクのバッジ私が全部持ってて笑いました()
Bランクコンプリートおめでとうございます!
ひとつずつ難易度の高いバッジを目指して、モチベーションを上げていきましょう!^^