- 休日を満喫できていない。
- 常に仕事のことを考えてしまう。
- 「ワークハック大全」の内容が気になる。
最近休みの日でも仕事のことを考えちゃうんだよね。
全然気が休まらなくて困ってるんだ。
それはお困りのようだな。
でも、この間読んだ本に丁度いい解決方法があったぜ。
仕事に疲れている...
全然心が休まらない...
そんな過酷な環境で闘うみなさん、こんにちは(^^)
もっと心の底から思いっきり休みたいッ!と思ったことはないですか?
それが出来れば苦労しないよ!とも思ったかもしれませんが...
でも実は、1つだけ実践してみていただきたい方法があるのです。
そこで今回は「休日を心置きなく過ごす方法」についてご紹介していこうと思います。
ストレスの解消は、健康状態の維持にも非常に重要な問題です。
正しい改善方法を使って、楽しい休日を過ごしましょう(^^)/
もくじ
通知をオフにする
通知を...オフに...?
「ワークハック大全」によれば、これが1番の方法だ。
無理だよ。
だって大事なメールがあったらどうするのさ?
そう思うのも仕方ないな。
でも、それだけメールが心にかけている不安は大きいんだ。
休日を思う存分過ごすための1つの方法。
それは、「通知をオフにする」ことです。
現代ではSNSやメールが普及し、休みの日でも仕事の連絡がくることが増えました。
そのため、勤務時間外まで頭の中が仕事でいっぱいになるとことも多くなっています。
そんな負担の大きな状況を買えていきましょう!
しかし、問題はそう簡単ではありません。
- 重要なメールがもしも来ていたら。
- 連絡が通じず周りから悪い印象を抱かれたら。
そんな思いが交錯して、通知のオフボタンは簡単に押せませんよね^^;
でも、このままでは休日を含め実質の勤務時間が増えていく一方...
一体どうすれば良いんだ!
生産性を高めることにも繋がる
ここで、少し「通知をオフにすることによるメリット」について触れておこうと思います。
先ほど、休日にも通知を気にすることは“実質の勤務時間が増えてしまっている”とご説明しました。
ですが、あなたの思っている以上に勤務時間の長さは悪い結果を招くのです。
スタンフォード大学の長時間労働に関する研究によると、週に40時間以上働くと生産性の低下が見られました。
週に56時間働いた工場よりも、週に48時間しか働かなかった場合のほうが生産性が高いというデータもあります。
この結果をみたら、もう余分に働く気は失せますよね^^;
より決意が固まったところで、もう一度「通知をオフ」にしてみましょう!
大事なメールが怖いなら
でも、やっぱり怖いよ!
会社での立場、仕事の責任...
大切なのはすごくわかる。
良い方法ないのかな?
だから単純ではあるが、大事な知らせは電話でしてもらえばいい。
休みの日にメールは見るな。
最期の勇気が振り絞れないのなら、無理にリスクを追う必要はありません。
「大事な知らせはメールではなく、電話でしてもらうように頼んでみましょう。」
それでも休みの日に電話がくる可能性は残りますが、メールを気にしながら過ごすよりは何杯もマシなはずです。
また、もしも“お願いすらしずらいな”とかんじた方は、まずは職場での人間関係の改善が必要です。
それも早急に!
もちろん簡単なことではありませんし、日々の積み重ねも必要です。
改善のために全く何をすれば良いのか分からないのであれば、ぜひ「ワークハック大全」を読んでみてください。
今回ご紹介した内容に加え、職場改善を含んだ仕事をラクにするワークハックが身につきます。
まずは1歩を踏み出そう(*^^*)
まとめ 〜ストレスフリーのメゾット〜
思い切って通知を切ってみたら、仕事とのメリハリがついて良い感じだよ♪
勇気を出してよかった!
ためになったなら良かったぜ。
また困ったら相談しろよ。
今回は「休日を心置きなく過ごす方法」についてご紹介してきました。
悪い現状を変えるには、少しの勇気と行動が必要です。
ぜひあなたもワークハックを活かして、仕事をラクにしていきましょう(^^)/
また、本記事では「Google・YouTube・Twitterで働いた僕がまとめたワークハック大全」という著書の書評を兼ねて執筆してきました。
つまり、今回ご紹介した方法は実際に私自身で試した方法でもあります。
私はブログの他に週4日で働いているのですが、休みの間はブログの執筆をしながらも仕事上のミスの連絡が来ないかソワソワしていました。
もちろん、気は全く休まりません(T_T)
そこで、不安をいだきながらも社内グループの通知をオフにしたところ、かなり気持ちがラクになりました。
「ワークハック大全」の中でも紹介されているのですが、
- 会社に着くまでメールのことを全く考えないようになった。
- メールチェックに気を取られることなく、書類仕事に没頭できた。
などの事例が数多く見られています。
もしも実践せずに心の健康を害しても良いことは絶対にないので、1度試してみてください!
また「ワークハック大全」では、他にも職場改善や疲れからの復活法、集中力の高め方など様々なワークハックが紹介されています。
さすがワークハック大全ですね^^;
個人的にも、読んだあとに実践し続けていることが4,5個あるので、きっとあなたの役にも立ちますよ。
現状に疲れた方や、ストレスフリーな生活を求める方は、ぜひ読んでみてください(^^)/
↑肩こりに悩むデスクワーカーにおすすめ!
↑快適なスマホフィルムをお探しの方におすすめ!