マリカの悩みを完全解決!
- スタッフゴーストとは?
- 出し方、戦い方の解説
- 勝つためのコツを解説
スタッフゴーストとは、タイムアタックモードで出せる、公式ゴーストのことです。
お手本プレイのようなものなので、初心者のうちは良い競い合い手になります。
そのためスタッフゴーストに勝てれば、脱初心者できたといって良いでしょう。
そこで今回は「スタッフゴーストに勝つ方法とコツ」をまとめてみました。
勝てずに悩んでいる方は、この記事を読んでからもう一度挑戦してみてください!
スタッフゴーストとは?

そもそもマリカのタイムアタックモードでは、他のプレイヤーの記録を「ゴースト」として見ることができます。
その中でも、各コースにある任天堂の公式のゴーストのことを「スタッフゴースト」といいます。
名前が「Nin☆〇〇」となっているのが特徴です。
タイムアタックで「ゴーストとレース」を選べば、一緒に走ることができるので挑戦してみましょう!
勝つとどうなるの?
全48コース(有料DLC追加コースを除く)のスタッフゴースト(150cc)に勝利すると「ゴールドタイヤ」がもらえます。
コース数が多いので少し大変ですが、報酬があるとやりがいがありますよね。
もちろん、タイムアタックを繰り返すことは良い練習になるので、苦手なコースもどんどんやり込みましょう!
ちなみに、マリカにはこういった特殊な条件で手に入るパーツがいくつかあります。
こちらの記事で紹介しているので、気になる方は見てみてください。
スタッフゴーストの出し方

それでは、スタッフゴーストの出し方を見ていきます。
- ホーム画面から「ひとりで」を選択
- 「タイムアタック」を選択
- 好きなキャラ・カスタムを選択
- 走りたいコースを選択
- 「ゴーストとレース」を選択
- 名前が「Nin☆〇〇」となっているゴーストを選択
- レーススタート!
こまかく書きましたが、上記の手順でスタッフゴーストとレースができます。
200ccのタイムアタックのやり方

200ccにもスタッフゴーストがいるので、やり方のご紹介しておきます。
こちらは簡単で、タイムアタックで走りたいコースを選んだあとに「Xボタン」を押すだけ。
画面のグラフが青から赤に切り替わり、200ccモードになります。
あまり実戦の練習にはなりませんが、150ccではできないようなすごいショートカットがあるので、魅せプレイができますよ。
ゴーストに勝つためのコツ3選

「ゴーストが強くて勝てない…」
そんな方向けに、タイムを上げる3つのコツをご紹介していきます。
出来ていないものがあれば、さっそく取り入れてみてください!
ショートカットを必ず使う
実戦にも言えることですが、「強いショートカット」は必ず覚えておきましょう。
タイムアタックではトリプルキノコが使えるので、これをいかに活用できるかが鍵です。
はじめたばかりの方はコース自体を覚えるので精一杯かと思いますが、行けそうなダートにはキノコで突っ込んでみてください!
また、YouTubeで上手い人の動画をみたり、オンライン対戦で経験を積むのもオススメです。
スタッフゴーストは、意外と変なキノコの使い方をするので、動画や実戦で学びましょう!
また、アイテムを使わないショートカット(通称NISC)が出来ると、レースを有利に進められます。
こちらの記事に簡単でよく使うものをまとめているので、見てみてください!
最短ルートを知る
マリオカートには、分岐ルートがあるコースも多いです。
損をしないためにも、どのルートが最短かを覚えておきましょう。
そして、インコースを通ることも意識してください。
レースゲームの基本ですが、着実な積み重ねでタイムを縮められますよ。
強いカスタムを使う
最後に、強いカスタムを使いましょう。
1例を挙げると「ヨッシー:くまライド:ローラータイヤ:かみひこうき」などが強いです。
スタッフゴーストは基本的に、コースの特徴を捉えた遊び心のあるカスタムを使っています。
性能の差があれば、それだけレースは有利になるので、勝つためにガンガン使いましょう!
もちろん自由に好きなカスタムを使うのもマリオカートの醍醐味ですが、タイムを上げたいならやむを得ません。
最新バージョンで強いとされるカスタムは、こちらの記事でまとめています。よければ参考にしてください。
スタッフゴーストのタイム一覧

全48コースのスタッフゴーストのタイムレコードを一覧にしました。
それぞれのタイムを上回れるように、挑戦してみてください!
| コース名 | ゴーストのタイム |
|---|---|
| マリオカート スタジアム | 1:53.191 |
| ウォーターパーク | 2:02.186 |
| スイーツキャニオン | 2:07.205 |
| ドッスンいせき | 2:12.125 |
| マリオサーキット | 2:08.501 |
| キノピオハーバー | 2:29.282 |
| ねじれマンション | 2:14.615 |
| ヘイホーこうざん | 2:19.679 |
| サンシャインくうこう | 2:20.447 |
| ドルフィンみさき | 2:14.832 |
| エレクトロドリーム | 2:21.023 |
| ワリオ スノーマウンテン | 2:03.483 |
| スカイガーデン | 2:19.568 |
| ホネホネさばく | 2:15.338 |
| クッパキャッスル | 2:21.980 |
| レインボーロード | 2:25.267 |
| ヨッシーサーキット | 2:07.557 |
| エキサイトバイク | 1:58.808 |
| ドラゴンロード | 2:05.957 |
| ミュートシティ | 2:05.274 |
| ベビィパーク | 1:16.561 |
| チーズランド | 2:06.316 |
| ネイチャーロード | 2:05.396 |
| どうぶつの森 | 1:53.584 |
| モーモーカントリー | 1:41.846 |
| GBA マリオサーキット | 1:44.593 |
| プクプクビーチ | 2:06.314 |
| キノピオハイウェイ | 2:08.966 |
| カラカラさばく | 2:26.614 |
| ドーナツへいや3 | 1:35.564 |
| ピーチサーキット | 2:18.307 |
| DKジャングル | 2:20.006 |
| ワリオスタジアム | 2:09.171 |
| シャーベットランド | 2:20.174 |
| ミュージックパーク | 2:19.675 |
| ヨッシーバレー | 2:23.688 |
| チクタクロック | 2:06.485 |
| パックンスライダー | 2:21.321 |
| グラグラかざん | 2:10.016 |
| N64 レインボーロード | 1:33.981 |
| ワリオこうざん | 2:22.119 |
| SFC レインボーロード | 1:40.711 |
| ツルツルツイスター | 2:09.427 |
| ハイラルサーキット | 2:08.616 |
| ネオクッパシティ | 2:13.138 |
| リボンロード | 2:07.157 |
| リンリンメトロ | 1:55.106 |
| ビッグブルー | 1:37.316 |
まとめ

以上、スタッフゴーストに勝つ方法とコツについてでした。
今回ご紹介した3つのコツは、VSレースでもタメになる内容ですので、ぜひ覚えておいてください。
- ショートカットを必ず使う
- 最短ルートを知る
- 強いカスタムを使う
当サイトでは、他にもマリオカートに関するお役立ち記事をたくさん掲載しています。
「もっとマリカが上手くなりたい!」という方は、ぜひ他の記事も見ていってください。
ご精読ありがとうございました。
もっとマリカが上手くなりたい方へ




